「日本外交」と「その他の情報」とのアーカイブ
2011年
菅内閣総理大臣ダボス会議特別講演「開国と絆」
(2011.1.29)
第177回国会における前原外務大臣の外交演説
(2011.1.24)
菅内閣総理大臣年頭外交演説「歴史の分水嶺に立つ日本外交」
(2011.1.20)
前原外務大臣外交演説「アジア太平洋に新しい地平線を拓く」
(2011.1.17)
ボランティア茶話会(レポート)
(2011.1.14)
2010年
大使レター
(2010.12.24)
菅総理大臣の横浜APEC首脳会議出席
(2010.11.13〜14)
鈴木大使のナザン大統領に対する信任状捧呈
(2010.10.14)
前原外務大臣の横浜APEC出席
(2010.11.10〜14)
菅総理大臣のG20ソウル・サミット出席
(2010.11.11)
鈴木大使のナザン大統領に対する信任状捧呈
(2010.10.14)
補欠選挙に伴う在外選挙のお知らせ(10月執行補欠選挙)
【衆議院議員補欠選挙:北海道第5区】
(2010.9.1)
※在シンガポール日本国大使館での在外公館投票は
10月13日午後5時をもって終了いたしました。
平成22年度領事シニアボランティアの募集
(2010.8.11)
内閣総理大臣談話
(2010.8.10)
間もなく開催、シンガポール国際水週間2010:日本の水の叡智を世界に発信
(2010.6.25)
新成長戦略 -「元気な日本」復活のシナリオ-
(2010.6.18)
第174回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説
(2010.6.11)
菅内閣閣僚名簿
(2010.6.10)
交流最前線への寄稿(ウォン・ションイーさん)
(2010.6.3)
リー・クァンユー・シンガポール内閣顧問の鳩山総理大臣表敬(概要)
(2010.5.21)
金星探査機「あかつき」打ち上げ成功
(2010.5.21)
第16回 国際交流会議 「アジアの未来」鳩山内閣総理大臣スピーチ
(2010.5.20)
シンガポール2010 ユース・オリンピックの開催
(開催日:8月14日〜26日)
山中大使からの手紙 "Japan's New Growth Strategy"
(2010.4.23)
ゴー・チョクトン・シンガポール上級相の鳩山総理大臣表敬(概要)
(2010.4.22)
Commemorative Ceremony for "Welcoming the TANUKI (Raccoon Dogs)"
(2010.4.22)
大使館のメールアドレスが変更されます
(2010.4.14)
交流最前線への寄稿「シンガポールでの滞在」東亜希子さん
(2010.4.05)
JCC講演会の開催(報告)
(2010.3.20)
2010年度日本人会総会の開催
(2010.3.18)
日本人墓地公園における慰霊祭の開催
(2010.3.16)
アジア海賊対策地域協力協定(ReCAAP)情報共有センター(ISC)日本人候補(遠藤氏)の事務局長就任
(2010.3.10)
綴プロジェクト」開幕式@JCC
(2010.3.8)
シンガポール日本人学校中学部の卒業式
(2010.3.8)
パシフィック・パートナーシップ2010への参加 (
2010.3.4)
日シンガポール租税協定改正議定書の署名
(2010.2.4)
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説
(2010.1.29)
第174回国会における岡田外務大臣の外交演説
(2010.1.29)
在シンガポール・APEC事務局での職員募集
(2010.1.22)
2010年山中大使より新年のご挨拶
(2010.1.1)
2009年
新成長戦略
(2009.12.30)
新成長戦略(概要)
(2009.12.30)
バリ民主主義フォーラム(BDF)(鳩山総理発言日本語骨子)
(2009.12.10)
「21世紀東アジア青少年大交流計画」の「シンガポール訪日教育旅行助成プログラム」で訪日した中学生の西村外務大臣政務官表敬
(2009.11.26〜2009.12.4)
鳩山総理大臣による講演「アジアへの新しいコミットメント―東アジア共同体構想の実現に向けて―」(仮訳)
(2009.11.15)
鳩山総理大臣のアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議出席
(2009.11.15)
ジャパン・クリエイティブ・センターが11月14日にオープニング式典!(所長挨拶)
(2009.11.15)
岡田外務大臣のAPEC閣僚会議への出席
(2009.11.12)
ジャパン・クリエイティブ・センターとの共催イベントについて
(2009.10.15)
岡田外務大臣によるリー・シェンロン・シンガポール首相表敬
(2009.10.7)
日本・シンガポール首脳会談
(2009.10.6)
「日本が世界の架け橋に」 第64回国連総会における鳩山総理一般討論演説
(2009.9.24)
「核兵器のない世界」に向けて安保理首脳会議における鳩山総理演説
(2009.9.24)
新型インフルエンザワクチンに関する緊急支援
(2009.9.24)
気候変動への取り組み- 温室ガス削減と途上国支援に関する鳩山総理の演説
(2009.9.22)
鳩山内閣の閣僚名簿
(2009.9.18)
ジャパン・クリエイティブ・センター山本新所長からのメッセージ
(2009.9.4)
新型インフルエンザ感染による死亡事例について
(2009.9.2)
鳥インフルエンザの流行状況について(2009年9月)
(2009.9.02)
ジャパン・ブリーフ:日本の4−6月期GDP、年率3.7%成長
(2009.8.21)
新型インフルエンザ感染による死亡事例について
(2009.8.12)
ジャパン・ブリーフ−現在、9ヵ国語で発信!
(2009.8.11)
新型インフルエンザ感染による死亡事例について
(2009.8.9)
中曽根外務大臣のASEAN関連外相会議出席
(2009.7.22)
橋本副大臣のAPEC貿易担当大臣会合(MRT)出席
(2009.7.22)
麻生総理によるフィナンシャル・タイムズ紙への寄稿文(食料安全保障の永続的な解決)
(2009.7.7)
麻生内閣総理大臣外交政策演説「安全と繁栄を確保する日本外交」
(2009.6.30)
日本食レストラン「野川」等代表取締役、野川義夫氏が日本食海外普及功労者として表彰されました
(2009.6.29)
観光立国担当大臣からのメッセージ〜新型インフルエンザを理由に旅行を控える必要はありません〜
(2009.6.26)
「クールアース・デー」に向けた政府の取組について
(2009.6.23)
日シンガポール特許審査ハイウェイの試行開始のお知らせ
(2009.6.22)
海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律の成立(麻生内閣総理大臣の談話)
(2009.6.19)
海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律の成立(中曽根外務大臣の談話)
(2009.6.19)
麻生内閣総理大臣記者会見(日本の温室効果ガス排出削減の中期目標)
(2009.6.10)
日本の気候変動問題に対する取り組み
(2009.6.1)
薮中外務次官の第8回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)出席
(2009.5.28)
中曽根外務大臣のベトナム訪問
(2009.5.26)
北朝鮮の核実験実施
(2009.5.25)
麻生太郎日本国内閣総理大臣スピーチ「経済危機を超え、再び飛躍するアジアへ」
(2009.5.21)
リー・クァンユー・シンガポール内閣顧問の麻生総理大臣表敬
(2009.5.20)
SRナザン・シンガポール共和国大統領の国賓来日(結果概要)
(2009.5.16)
シンガポールへの牛肉及び豚肉の輸出解禁について
(2009.5.14)
日・シンガポール外相会談
(2009.5.11)
山中大使寄稿(STRAITS TIMES)(英語)
(2009.5.9)
ナザン大統領訪日の宮中晩餐会における天皇陛下のお言葉
(2009.5.11)
麻生総理大臣の欧州訪問
(2009.5.5)
中曽根外務大臣のニュージーランド、豪州、イラン及びエジプト訪問
(2009.5.4)
麻生総理大臣の中国訪問
(2009.5.1)
中曽根外務大臣政策演説「ゼロへの条件―世界的核軍縮のための「11の指標」」
(2009.4.27)
麻生総理のスピーチ
(2009.4.10)
ナザン・シンガポール共和国大統領及び同令夫人の来日について
(2009.4.10)
北朝鮮のミサイル問題
(2009.4.7)
日本法令外国語訳データベース
(2009.4.3)
麻生総理のロンドン・サミットへの出席
(2009.4.2)
中曽根大臣のアフガニスタンに関する国際会議への出席
(2009.3.31)
交流最前線 - 現役JETプログラム参加者のケリス・パーウさん(ALT)とツァ・シンジュアンさん(CIR)より寄稿をいただきました
中曽根外務大臣の中国訪問
(2009.3.1)
ポップカルチャー発信使
(2009.2.25)
第7回日・シンガポール・シンポジウム
(2009.2.25)
中曽根外務大臣へのザイヌル外務担当上級国務大臣表敬
(2009.2.25)
日米首脳会談談
(2009.2.24)
日露首脳会談
(2009.2.18)
日米外相会談等
(2009.2.17)
麻生総理の世界経済フォーラム年次総会出席
(2009.2.2)
第171回国会における麻生総理大臣施政方針演説
(2009.1.28)
第171回国会における中曽根外務大臣の外交演説
(2009.1.28)
日韓首脳会談
(2008.1.13)
2009年山中大使より新年のご挨拶
(2009.1.1)