新型インフルエンザ感染による死亡事例について


2日、シンガポール保健省は、新型インフルエンザ感染による死亡事例として、8月24日、特に病歴のなかった95歳中華系女性が肺炎により死亡した旨発表致しました。
これで当地における新型インフルエンザ感染による死亡者数は16名となりました。これまでの死亡事例については以下のとおりです。

    15事例目:8月30日、虚血性心疾患、糖尿病、高血圧、ぜんそく及び脳卒中の病歴のあった70歳インド系女性が肺炎により死亡。


    14事例目:8月29日、糖尿病及び高血圧の持病があった53歳中華系男性が急性心筋梗塞及び肺炎により死亡。


    13事例目:8月25日、慢性肺疾患、心臓病及び鬱血性心不全の病歴のあった80歳中華系男性が急性心筋梗塞により死亡。


    12事例目:8月20日、糖尿病患者であった41歳中国国籍の男性が肺炎により死亡。


    11事例目:8月14日、パーキンソン病患者であった80歳中華系男性が肺炎により死亡。


    10事例目:8月12日、43歳中華系女性が気管支肺炎により死亡。この女性は、2004年に肺結核と診断されたが、その後完治していた。


    9事例目:8月9日、特に病歴の亡かった27歳インド系女性が急性心筋梗塞により死亡。


    8事例目:8月6日、特に病歴のなかった78歳中華系男性が急性心筋梗塞により死亡。


    7事例目:8月6日、ダウン症及びBMI値の高かった(30以上)51歳インド系女性が肺炎により死亡。


    6事例目:8月2日、29歳インド系女性が腎不全に関連する肺炎により死亡。彼女には肥満以外に基礎疾患上の問題はなかった。


    5事例目:7月27日、白血病の34歳中華系女性が肺炎により死亡。


    4事例目:7月24日、甲状腺疾患を有する42歳女性が肺炎により死亡。


    3事例目:7月22日、てんかんの疾患を有する13歳少年がてんかん重積症により死亡。


    2事例目7月22日、神経疾患を有する55歳男性が神経疾患に関連する重症肺炎により死亡。


    1事例目:7月18日、糖尿病、高血圧及び高コレステロールの疾患を有する49歳男性が重症肺炎に関連する心臓発作により死亡。



過去の速報はこちら
(了)