|
6月23日(火)、シンガポール国際水週間(Singapore International Water Week 2009:SIWW2009)において、The Reception & Networking @ Japan Pavilionを開催しました(開催概要は別記をご参照ください。)。
近年、国内外で水問題・水ビジネスに対する関心が高まっています。本年に入って、わが国においても「チーム水・日本」などに代表されるように、産官学が連携して国際的な水問題の解決や水ビジネスの海外展開の推進に向けた機運が盛り上がってきています。一方、シンガポールは、NEWaterなどの成功により世界各国から注目を集めており、SIWWには水問題に関する高官や水ビジネス関係者が多く参加しています。今回のイベントは、このような機会を捉え、日本の企業・団体の海外での活動を支援するために開催したものです。
 山中大使による挨拶

日本水フォーラム・藤原理事による森喜朗元総理・日本水フォーラム会長からのメッセージ代読(写真:日本水道新聞社提供)
|
 |
 レセプション全景
 国土交通省・上総水資源部長によるスピーチ
当日は、山中大使による挨拶に続き、主賓である上総周平・国土交通省水資源部長がスピーチを行い、「チーム水・日本」による取組などが紹介されました。また、今回のイベントに対して特別に頂戴した、森喜朗・元内閣総理大臣、日本水フォーラム会長からのメッセージが披露されました。
会場となった「日本パビリオン」には、内外の官民関係者160名以上が来場しました。会場では、日本企業・団体の最新技術・製品が紹介されるとともに、積極的な意見交換・交流が行われました。また、来場者には、お帰りの際、日本企業・団体の活動を紹介するパンフレットやグッズの入った袋をお渡しし、日本の取組への理解をさらに深めていただけるようにしました。
今回のイベントが、水ビジネスにおける日本の国際展開に寄与することを願っております。
大使館では、今後も、このような機会を通じて、日本の企業・団体の活動を積極的に支援していきたいと考えております。
|
|