「ジャパン・クリエイティブ・センター」ホームページ開設!
(日本の「ソフト・パワー」のインターネット発信基地)

 
 

在シンガポール日本国大使館
2008年7月22日





7月22日、シンガポールで開催中のASEAN関連外相会合の機会に、高村外務大臣とジョージ・ヨー・シンガポール外務大臣は二国間会談を行いました。その際、高村大臣より、「ジャパン・クリエイティブ・センター」のホームページの開設につき発表し、ヨー大臣より、開設を歓迎すると共に、ホームページ上にお祝いのメッセージが送られました。



「ジャパン・クリエイティブ・センター」(Japan Creative Centre)は、昨年3月及び11月に行われた日シンガポール首脳会談において、日本の文化を中心とする情報を発信する拠点としてシンガポールに設置することが合意されたものです。このセンターは、日本の「いま」の形を伝える新しいタイプの文化情報発信拠点として最初のものであり、将来のモデル・ケースとなり得るものです。現在、日・シンガポール両国においてセンターの設立準備を鋭意進めているところです。



センター自体は、平成21年末までの開設を目指していますが、右に先立ち、日本政府は、「ジャパン・クリエイティブ・センター」のホームページ、すなわち、日本の「ソフト・パワー」のインターネット上の発信基地を開設しました。センター同様にホームページでは、「イノベーションと伝統(トラディション)」をテーマにしており、ホームページ上に開設された「クリエイティブ・タウン」では、日本の「いま」に関する情報にアクセスできます。具体的には、食、アニメ・漫画、観光、映画、ファッション、芸術、デザイン、建築、そして伝統に関する情報や政府インターネット・テレビにアクセスが可能です。例えば、「食」のページでは、シンガポールで人気の高い北海道を初めとする日本のたくさんの都道府県の地元料理などに関する情報を入手できますし、アニメ・漫画コーナーでは、アキバやコスプレを含め、最新情報にアクセスできます。更に、「観光」のページでは、日本の観光地につき紹介し、その他、日本のファッション、芸術、デザイン、伝統についても情報が入手できます。



センターのホームページ以外に、センター主催のプレイベントも実施していきます。8月には日本映画祭、9月には「能」のレクチャー・デモンストレーション、10月には日本のお祭りを開催します。詳細については、ホームページをご覧下さい。



http://www.sg.emb-japan.go.jp/JCC/



本件に関するご意見、ご質問は、下記までお願い申し上げます。



ジャパン・クリエイティブ・センター Japan Creative Centre
千葉広久 Mr. Hirohisa Chiba
c/o Embassy of Japan in Singapore
16 Nassim Road Singapore 258390
電話: 6235-8855
FAX: 6733-2957
E-mail: eojsingfv@vsystem.com.sg